2009年11月29日日曜日

敗北戦

中国進出するお客様へ、数十人採用の提案書をまとめ臨んだ商談。
準備してきた内容を伝えるも、他者の安いプランにあっさり負けてしまった。


全く想定外の結果に、恥ずかしくも頭が完全にフリーズしてしまった。
決着をつけるために放った、渾身の力を込めた一撃必殺の技が効かなかった後みたいだった。


同席していた先輩が、抜け殻状態になりかけた私をよそに
状況を端的にまとめ上げ、第2・第3の提案を口頭ベースで進めていた。


有難い助太刀である。
幸い、次の可能性を残す形でこの商談は終わった。


商談後、真っ先に出てきた反省点が
「情熱」と「スピード」の欠如だった。


相手の状況をしっかりと掴むための情報収集が足りず、
悔しくも他社に負けてしまった。
その行動に至るための、燃えるような情熱が足りなかった。
独占の提案と思い、すっかり油断をしていた。


もし戦争であったら、一次の攻撃の失敗だけで動けなくなっていたら
それは間違いなく死を意味する。


撤退しながらも、体制を立て直し、冷静に頭を使い、
次の策を考え第2第3の手を打たねばならない。


今回の痛恨の経験で、学びをさせて頂いた。


中途半端は大怪我のもと、やらない方がまし。
教訓に富んだ機会と先輩に感謝し、明日からまた魂を込めて仕事をしていきたいと思う。

2009年11月3日火曜日

断わり

仕事では、新しいお客様を開拓し続けることをミッションとしています。


仕事を創るのが仕事と自分に言い聞かせています。


新規営業は、95%以上が断わられると思いますが
今は不思議と苦ではありません。


それがしばしば辛いと感じていた出だしの頃
恩師に背中を押す言葉を頂きました。


「断わりは、あなたの魂が試されている。
本当にその仕事をやり抜く気持ちがあり、行動ができるのか、
それが試されているのだ。どんな状況でも、負けない、
やり抜いてみせるという姿勢が問われている。」


営業の仕事でなくとも、働く以上断わりはつきまとう。
稟議が跳ね返されたり、最後の一歩で案件が流れたり、
挨拶しても返ってこなかったりと、大小様々だ。


しかしそれらは、ただ私たちを太くするために起こるだけのことだと思う。
それを煙たがらない、押しやらない、逃げない。
月のように追いかけて来ては、また形と場所を変えて起こるものである。


断わられれば落ち込むことは人類共通だ。
肝心なのは、落ち込むことではなく、如何に軽やかに戻れるかだと思う。
丹田に力を入れて、立ち向かっていくしかない。


明日朝礼スピーチがあるので、
話す内容をまとめながら、つい記事も書いてみました。

2009年11月2日月曜日

ミンズヤード

先日の福島旅行で出会いました、ピザのとても美味しいお店です。


天然酵母から作る生地、こだわった食材がのるピザは
とても優しく、深い美味しい味でした。
作る人の優しさや愛情が伝わってくる気さえしました。


郡山から車でドライブで行けます。
福島方面に行かれる際は是非お立ち寄りください。


宿泊されるなら、ここも特にお勧め。
空の庭
自然のハーブの囲まれた場所で、各部屋に露天風呂があり
癒されるためにあるような場所です。
雑貨屋も自由が丘や代官山に全く引けをとらない、とても洗練されたお店でした。


近く、旅行を両親にプレゼントする予定です。

2009年10月17日土曜日

旅行重なる




9月上旬、スイスとイタリアを旅行してきました。
『結局日本が一番だろう』という考えが壊され
本当の豊かさとは何か、考える良いきっかけとなりました。


中旬の連休では、奈良と京都。
さらに10月は会津若松・猪苗代を旅してきました。


旅行は、重なる時は一気に来るものだ。
しばらくは国内で充電の日々。


写真は奈良の薬師寺にて撮影。
鳳凰のようにも見え、上昇する龍の胴体にも見える。
気に入ったので、オフィスのデスクに置いてます。

2009年10月12日月曜日

アドバイス

メールや本など、情報伝達が発達している世の中だが、
一番学びが大きいのは、人と人が会ってコミュニケーションする時である。


そして、本当に実践していて初めてそれは人に伝わる。
できている人の言葉程重く、有難いものはない。


・居心地の良くないところに、敢えて身を置いてみる。
 自分から周りを綺麗にしていく

・目と口に生き様は表れる

・災いは身から出たサビと考える。人のせいにしない

・攻撃的な人も、私で良ければと受け止める

・具体的にどう考えて、行動して、何をそこから学ぼうとするのか

・人間は甘い蜜(快楽)に弱いものである

・叱られることは見込まれていること、それに感謝しなければならない

・約束を守る

2009年8月14日金曜日

渋沢栄一②

事柄に対し、いかにせば道理にかなうかをまず考え、
しかしてその道理にかなったやりかたをすれば
国家社会の利益となるかを考え、
更にかくすれば自己のためにもなるかを考える。

渋沢栄一①

挫けても挫けてもたゆまず築きあげてゆく。
その決心と誠実とこそは仕事の上での大事なことである。

2009年8月8日土曜日

道元

『愛語よく回天の力あることを学すべきなり』

相手の幸せを切に念ずる永遠な愛に裏づけられ、そこから出てきた言葉は
人の心を打ち、動かすばかりでなく、天運をくつがえすほどの力がある

2009年8月4日火曜日

上司

よく思うのだが、私は上司にはとても恵まれています。
(そう思い込んでいるだけだったら幸せですね)


以前の上司は皆、operationに優れた方々でした。
仕組みや枠組みがあって、その中でうまく運営させていくこと。
これにとても優れていらっしゃいました。


今の上司は、generationに優れた方々です。
仕組みや枠組みが無いところから自分で考えて
後からそれを作れというタイプです。


細かいけど安心なのは前者です。
逆に、口を挟まれないけど、コースがなくて勇気がいるのが後者です。
責任も伴います。


最初に少し戸惑いがありましたが、
お陰様で、弱かった部分の筋肉を毎日鍛えている感じがします。


以前の上司から培った糧も生かして
自分独自のカラーを作っていきたいと思います。


この巡り合わせには本当に感謝していますが、
良い上司とは、聖人君子のような人を指しているのではありません。


人間なので、善悪あると思いますが
私は良い所だけ見て他は無視するようにしています。
悪いところは反面教師にするくらいです。


その為の上司でしょう。
理想の上司なんて追いかけるだけ無駄です。


上司の悪口ばかり言う人は、いつも自分を棚上げ。
人はどうでもいいのです、見つめるのは自分がどうだったか。


そうありたいものです。

2009年8月3日月曜日

メモ②

固定観念は、壊すためにある

困難を乗り越えるために人生がある

メモ

どんなにうまくいった日でも
『これで良かったのか』と自問する機会をつくる

2009年8月2日日曜日

異業種交流会

に、先日参加してきました。上司と。


といっても、良くある飲み会で終わるものではなくて。
ある生命保険会社主催の正式なイベントである。


うちも含め、中小企業が大半。
皆、ビジネスを作ろうと真剣そのもの。
ネルトンパーティーの強化版みたいな雰囲気だった。
インドや中国でやったらもっと凄いんだろうな。


で、一つだけ感じたことを書きたくて
それは、出会ったビジネスマンのことではなく。
ある生保の担当者のことだ。


彼女は、生保のやり手の営業マネージャーということでご紹介を受けた。
なるほど、確かに美人で愛想が良いが
挨拶して少し違和感を感じだ。


少しして理由がわかった。
相手よりも自分を利する態度が表れていた。
人の話よりも、自分の都合を優先させていた。


話す分には全く不快はないが、
この人に保険は頼みたくないと感じた。
無垢な新人が一生懸命説明する姿の方が信頼できる。


ほんの数十秒でも、
相手のことを大事に考えていない態度は
伝播してしまい、直感で気づかれてしまうものなんだ。


これは、自分にとって大変重要な教訓だった。
日々の自分を考えた時、反省が浮かぶ。


丁寧さと謙虚さ。自分にはいつも必要なことである。


今回の収穫はこれ一本、だがそれで十分。

2009年8月1日土曜日

imagination

イマジネーションの力が強い人は、仕事がうまくいっている気がする。


特に、何かをクリエイトする営業職や企画職や経営職など。


Imagination makes the rules

という言葉をふと思い出す。
ナポレオンだったか、アインシュタインだったか忘れてしまったが
全くその通りだと思う。theがついたかsがあったかも忘れた・・・


できるだけ鮮明に。
感情や景色や匂いまで、想像して気持ちを高めて。


過去にできなかったものを取り戻す勢いで仕事をしています。
先週は、一週間で15件の受注を頂きました。


とても有難く、飛び上がる程嬉しいのだけど
常に先を考えているので、喜びは一日経ったら忘れる。


いつも否定から始まる人もいるし、
できない理由ばかり見つけるのがうまい人もいる
こういう人たちは一向に成果が上がらない。


良いところだけ学び、そうじゃないところは
自分が繰り返さないように気をつける。


会社は絶好の学びの場である。

2009年7月8日水曜日

アルバート・アインシュタイン

Every action has a reaction.


大変意味深い言葉だと思った。

2009年7月7日火曜日

原点に帰る

相手の立場を良く考え、無償の心で相手に尽くす。


厳しい状況でも、心に余裕をもつ。


急がば回れ。


目前の状況にのめり込んでしまうことで
トレードオフになりかけていたものを取り戻す。


元の輝きを取り戻そう。もっと増幅させよう。
本当にただただ感謝である。

2009年6月20日土曜日

小野二郎

DVDを借りて、NHKプロフェッショナルを観た。

82歳現役、鮨職人の言葉。

①プロフェッショナルとは
自分の仕事に没頭して、さらに上を目指すこと

②無駄が極上を生む

③仕事に自分を合わせる

④やりながら考える


なんだか、全部自分に当てはまり、
当てはめていきたいと思える言葉だった。

面白かったです。

2009年6月10日水曜日

仕事のスタンス

営業とは、仕事を創るのが仕事。
それを噛み締めながら、毎日新規営業に勤しんでいます。


蒔いた種が動き、点が繋がってくるのは
本当に快感であり喜びである。


頑張るのは誰でもできる。問題はどう結果を出すか。
これは私の大ボスの言葉。


できるかできないかをやる前から考えないで、
まずやってやってみて、やりながらできる方法を考える。
これも大ボスの言葉。


最近思うのは、
教えることを一切せず
適当に勘所だけ掴みながら仕事をしている上司の方が
恵まれた環境であるということだ。


その方が何より下が育つ。離れて行く人もいるかもしれないが
それは受け止め方の問題だ。


上が適当だと、下は一生懸命その埋め合わせを
頭に汗をかきながら必死でやろうとする。
上が教えてくれないと、その知識や技術を見て盗もうとする。
それが一番創造性をもたらす。


こんな環境、他にあるだろうか?
まだまだこれからである。

2009年6月6日土曜日

5月振り返り

5月、出来事思うこと学んだこと
書き切れない程たくさんあったのですが、
ブログまでたどり着きませんでした。


仕事が中心の毎日で、
学びがとても多く、不景気関係なくコツコツやっております。
もっと飛躍していきたい。近い将来の明確なビジョンが必要。


読書、流行本を全く読まない月だった。
中国の「菜根譚」や、学問のススメが面白かった。
人の生涯が詰まった本というのは、重みが違いますね。


英語、7月末にTOEICを申し込む。
週に2回の英会話が定着してきた。
忘れやすい文法も頑張りましょう。


旅行。ブタ風邪のため、旅行延期にしました(泣)
感染するのだけならまだだしも、滞在ホテルに監禁はつらい。
夏に、ヨーロッパを計画しています。


そしてなぜか、今は長崎に無性に行きたい。
根拠はないのですが。。。


周りの友達にも、色々と動きのあるこの5月6月。
節目を大事にしていきたい。

2009年4月30日木曜日

白バラの祈り

ある人に薦められて観た映画。
ナチス時代の実話だそうだ。


美しい人間の生き方そのものだった。


本来の自分に戻っていくこと
ピュアな魂に回帰してくこと。


そんな最近の自分のテーマと重なり
余韻も一層大きくなった。

2009年4月4日土曜日

Lyrics

"If you want your dream to be
Build it slow and surely.
Small beginnings, greater ends
Heartfelt work grows purely.

If you want to live life free
Take your time go slowly.
Do few things but do them well
Simple joys are holy.

Day by day,
Stone by stone,
Build your secret slowly.
Day by day,
You'll grow too,
You'll know heaven's glory.

If you want your dream to be
Build it slow and surely.
Small beginnings, greater ends,
Heartfelt work grows purely.
If you want to live life free
Take your time go slowly."

Brother Sun Sister Moon

聖フランチェスコというキーワードで
この映画に出会いました。


とても良かったです!


音楽も風景も、人としての生き方も。


2009年4月2日木曜日

桜スタート

家の前の桜がパワフルになってきました!

新しい年度のスタート、仕事を益々頑張ろう。


最近の仕事信条

①魂を磨くために努力する

②人を介して天と対話する

③与えにいく


2009年4月1日水曜日

勝海舟

世界を動かすのは 力の応酬ではなく 誠意に裏打ちされた言葉だ

2009年3月22日日曜日

東京マラソン完走しました!

4時間16分 一応目標タイム内でゴールができました。


ただ、今回はハーフの時と違い
色々なところでイメージしていたようにいかなかった。


・スパートがかけられない!
体力温存しながら後半でごぼう抜きをイメージしていたのだが、
肺は無傷でも足の筋肉と膝の痛みが重くなり、思うようにいかない。


・朝食をしっかりとるべし。
バナナとチョコで臨んだら、途中腹が減って仕方なかった・・・
沿道の給食に何度助けられたことか。
朝は早いし、しっかり米を食べるべきですね。


それでも、途中の沿道では何度も励まされ
奮い立たされ、本当に有難かった。


周りのランナーは本当に早かったし、余裕があった。
準備の差なんだろうなあ。


夕飯は、みんなでインドカレー屋で祝杯を上げる。
完走した話をしたら、インド人のマスターがビールを大に変えてくれた。


今日のイベントにありがとう☆

2009年3月8日日曜日

I am what I am

右脳を活かすこと 感性で生きること


この大切さを意識する機会が多くなってきた。


ビジネスの世界ではしばしば
合理性・利便性・効率性に傾きがち。


素直な気持ち
自分らしさ
本当の自信 はここから湧き出てくるような気がする。


物理学者のように分析できる力と
生まれもった、曇りのない豊かな感性


両方とも大切にしたい。

2009年2月21日土曜日

賢人になる七つの条件

ヨーロッパ方面でビジネスをしている
経営者の方からお話を聞く機会がありました。


直接の情報というのは
本やテレビのそれとは遥かに深さが違う。


豊かさやユダヤ人の話に
ただひたすら耳を傾けていました。


【賢人になる七つの条件】
・自分より賢い人がいるときは沈黙
・人の話の腰を折らない
・答えるときにあわてない
・常に的を射た質問をし、筋道だった答えをする
・まずしなければならないことから手を付け、
 後回しにできるものは最後にする。
・自分が知らないときはそれを認める。
・真実を認める。



今年はヨーロッパに行きたいです。

2009年2月17日火曜日

政治家からの訓戒

人間の生き様といものは肝心の場面でよく表れるものだ。


後でどんな言い訳をしようとも
彼は仕事に対する姿勢を自分の行動で証明してしまった。


批判する気は全くない。


ただ、デジタルデータとして半永久的に残るであろう
この政治家の振る舞いは、人々にとっての切実な教訓となるだろう。


・酒に溺れる者、久しからず
・毎日の生き様が人間を形成する

人事でなく、自分も戒めたいと思う。

2009年2月10日火曜日

一歩一歩

まだまだスピードと量が足りないのだが、
営業の成果が出始めてきた。


先週は初めての成約。
相手は日本語の通じないインドの企業だった。


今日は、昨日ゼロから取ったアポで面会をし
2つのポジションで受注をいただいた。


電話営業では、ひたすら魂を込めて話すようにしている。
一本一本丁寧に、じっくりと。
テクニックなんてやる余裕ありません。


実際に会えて話ができる喜びは格別。
人と話す事自体が新しい発見と学びなので、
外出のアポイントはとても好きなのです。


この仕事は常に将来のことを考えて
種を蒔き続けなければならない。


もっと量を増やさなくてはなあ。


最近好きな言葉

・仕事は魂を磨くためにある
・恐い仕事から先に取りかかる

2009年2月7日土曜日

上杉謙信

訓言

心に物なき時は体ゆたかなり。      心に堪忍ある時は事を調す。
心に我慢(慢心)ある時は愛敬を失う。 心に貪りなき時は人に諂わず。
心に欲なき時は義理を行う。       心に迷なき時は人を咎めず。
心に私なき時は疑うことなし。      心に誤りなき時は人を畏れず。
心に怒りなき時は言葉和らかなり。   心に曇なき時は静かなり。
心に勇ある時は悔ゆることなし。     心に驕なき時は人を敬う。

黒住宗忠

立ち向かう 人のこころは 鏡なり

おのが姿を、移してやみん

白隠禅師

『施行の歌』

今生富貴する人は、    前世に蒔きおく種がある。
今生施しせぬ人は、    未来は極めて貧なるぞ。
利口で富貴がなるならば、 鈍なる人はみな貧か。
この世は前世の種次第、 未来はこの世の種次第。
富貴に大小あることは、  蒔く種大小あるゆえぞ。
いわんや施し多ければ、  果報も多しと計り知れ。

2009年2月6日金曜日

仕事の近況

ネット開通しました! 変わらずに
感じたことや考えを書いていきたいと思います。


今の職場で感じることが、
『個』を最大限出して仕事をしていくことです。


前職では、社内で異端と言われた私でも
一生懸命とげを丸くしようとして、チームプレーが
最大限発揮できるように意識してました。


今はそのやり方は全く通用しません。
各々が、自分らしさを出して、出し続けて
行動して成果を出して初めて主張できる世界です。


当然個を出し合えば衝突が生じます。
しかし、陰湿でない限り
衝突はクリエイティブなものを生み出す機会に変わります。


個が強い人が本当に多い。
そして、国境を超えて日本で働いている
チームメイトが本当に優秀である。


彼女たちに共通しているのが声がとても大きいことだ。
声は波動。波動はエネルギー。エネルギー高く仕事をしている。


・声を大きく出すこと
・自分らしさを最大限出すこと

これからも意識していきたい。


残業の中で、今日は学びをたくさんもらいました。
お二人どうも有難うございました。

2009年1月12日月曜日

オモト




万年青と書いてオモトと読む。


新居の記念に楽天で購入!
青々した元気良いのが届きました。

そして早くも愛着が湧く。


かつて徳川家康も、
江戸城入城の際に居間においた縁起物だそうだ。


雑巾で拭き掃除をして、
来週の引越しに備える。


トイックも終わったし、次はマラソンに向けて体作りだ。

2009年1月11日日曜日

ネットサーフィン

ネットは、使い方を間違えると
ただ無限に時間を浪費する麻薬だが


時に、自分を励ますメッセージをキャッチすることができる。


商売をする上でのアドバイスに出会った。


・気を遣わずに、気を利かせる
⇒気を利かすとは、相手を思う創造力。

・修行できる毎日に「ありがとう」

・声を大きく

・個性を輝かす


昨日一日、悶々としたものが快晴の如く吹き飛んだ。
とても有難い。


人の心は光と闇、表裏一体だとつくづく感じます。

2009年1月8日木曜日

二宮尊徳

道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である

2009年1月7日水曜日

JITAコレクション

お世話になってきた先輩が、
素敵なお店をOPENしました♪


女性の皆さんにはもちろんおススメですが、
男性も大事な人への贈り物にいかがでしょうか?


JITAコレクション


実際に商品を見せてもらいましたが
こだわりがあって、とてもキラキラしていましたよ。


よかったら是非、のぞいてみてください!

2009年1月6日火曜日

社長の器

年末に何冊か読んだ本のうち、

企業価値向上論講義 社長の器 
佐山展生

という本がなかなか面白かったです。


色々な業界の経営者の半生がまとまったものですが、
大変勉強になりました。


自分の会社も含め、
世の中にはたくさん経営者がいらっしゃいますが、


私が個人的に好きなのは
雲を掴むタイプよりも、やはり
着実に進んでいく堅実なタイプです。


一日大切に生きていくしかないですね。
そうありたいものです。

2009年1月4日日曜日

新年

新年開始です。


年末年始は、休息も十分に取りつつ
よく動いていました。


群馬に実家の埼玉に新潟と過ごし、
竹割り、炭焼き、雪かき、大掃除。
三箇所で温かく迎えてもらいました。


新潟の親友と一緒に、
新年をきっかけに『人生で成し遂げたい100のリスト』を作成。


一時間半くらい、お互い無言でもくもくと書き出す。




部屋に張り出すか、手帳に常に持つようにしたいと思います。


さあ、明日から仕事頑張るぞーーー