日希
一日一日を切に生きる
2009年10月17日土曜日
旅行重なる
9月上旬、スイスとイタリアを旅行してきました。
『結局日本が一番だろう』という考えが壊され
本当の豊かさとは何か、考える良いきっかけとなりました。
中旬の連休では、奈良と京都。
さらに10月は会津若松・猪苗代を旅してきました。
旅行は、重なる時は一気に来るものだ。
しばらくは国内で充電の日々。
写真は奈良の薬師寺にて撮影。
鳳凰のようにも見え、上昇する龍の胴体にも見える。
気に入ったので、オフィスのデスクに置いてます。
2009年10月12日月曜日
アドバイス
メールや本など、情報伝達が発達している世の中だが、
一番学びが大きいのは、人と人が会ってコミュニケーションする時である。
そして、本当に実践していて初めてそれは人に伝わる。
できている人の言葉程重く、有難いものはない。
・居心地の良くないところに、敢えて身を置いてみる。
自分から周りを綺麗にしていく
・目と口に生き様は表れる
・災いは身から出たサビと考える。人のせいにしない
・攻撃的な人も、私で良ければと受け止める
・具体的にどう考えて、行動して、何をそこから学ぼうとするのか
・人間は甘い蜜(快楽)に弱いものである
・叱られることは見込まれていること、それに感謝しなければならない
・約束を守る
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)